![](https://jumiogame.com/wp-content/uploads/2024/02/ETS2-725-in-JPN-JPN-JPN.jpg)
広ヒロさん制作の『シベ超マップ』こと“Trans Siberian Express”で行く日本領南樺太の旅。今回は、いつも灼熱の砂漠を走っている車両で、冬の雪と氷に閉ざされた日露国境地帯に沿って走ります。
樺太では、明治39年から樺太庁によって鉄道の敷設がはじまり、昭和18年には鉄道省樺太鉄道局が置かれ、主要路線が国鉄に編入されました。敷香町の「国鉄樺太東線気屯駅」は日本最北端の駅です。
今年夏、恵須取町の小学校の出身者による「最後の同窓会」が催されたと報道されていました。恵須取の北、塔路町には「塔路小学校」があり、全校生徒3000人以上日本最大の小学校だったそうです。
▼ 敷香 Shisuka (JPN) → 気屯 Keton (JPN) → 恵須取 Esutoru (JPN)
03:28 「日本最北端の駅」がある敷香町気屯に到達
08:28 スクリーンショットと、ちょっとした解説など(Yamato Transport Ta-Q-Bin – Kenworth T680)
11:42 冬の樺太の日没時刻は早いですが、今宵は雪灯があります
13:10 間宮海峡に臨む恵須取町は、樺太の町では最大人口を誇りました
『アメトラ+JPウイング』という異色コンビ。ATS用のペイントを流用できる日本通運でやってもよかったんですが、ヤマト運輸のペイントで実験したいことがあったので敢えて…
これまで数々の車種で宅急便のペイントを作ってきたわけですが、特に「黄色」は、グラフィック設定などで見映えが変わりやすく、表現の難しい色の一つです。今回は新しい「色見本」を手に入れたので、これまでのペイントとは違う色で作っています。雪灯とか、なかなか正味の色がつかみにくいのですが、個人的には新色の方が気に入っています。今後、他車種のペイントの作り替えをしてもいいかなあと思っていたりします。
ウイングトレーラーのスキンも、この動画で使ったものとは別に、一世代古いデザインのものを参考にしたものを制作中です。
────────────────────
【関連動画】
[ETS2] 726 クロネコヤマトの宅急便 in 日本領南樺太 ピータービルトのアメリカントラックで氷雪に立ち向かう | 恵須取 (JPN) ~ 真岡 (JPN) https://youtu.be/cI_QobHbZOA
【再生リスト】
World of Trucks (ETS2/ATS)
ETS2 / ATS ヤマト運輸 – YAMATO TRANSPORT
ETS2 / ATS 自作MOD
MOD制作過程や更新情報の通知を飛ばしますので、よろしければチャンネル登録をお願いします。 ⇒ http://bit.ly/2WfcDJp
#ETS2jp #ユーロトラック #宅急便
YouTube